2022年4月12日
令和4年4月9日(土) 「高尾山をバリアフリーにしたい」という八王子市の想いに引き寄せられ、車椅子の利用者さんと一緒に山頂まで登ってきました。 車椅子の方だけではなく、海外からの観光者にも楽しめるようにすることが目標だそ […]
2021年8月16日
オークスの畑で念願のパクチー大収穫を行いました。 炎天下の中、社長をはじめ、ヘルパーさんにも協力していただいてますが、やはり暑いです(汗)。 オークスの畑のパクチーは、無農薬、無化学肥料、自然体で育った、力強い?風味です […]
2021年7月21日
まるでサウナに入っているかの様な猛暑日は嫌ですね。こんな時は、少し早めに行動をして、余った時間でゆっくり自分自身のケアをして過ごしてみてはいかがでしょうか? 私の場合は、少し立ち止まってゆっくりコーヒーを飲んだり、ニュー […]
2021年1月31日
1/28に岡山県から到着したオークスの新しい青ナンバー「シエンタ•タイプ2」です。 ネットで見つけた岡山県にある車に興味を持ったことがきっかけでした。 現場で実物を見ずに営業マンとのやり取りで車を購入し、オークスの事務所 […]
2020年12月31日
本年も居宅支援オークス、オークスヘルパーステーションが無事に援助をする事が出来ました。 ご利用者様、オークス職員の皆様、各関係事業所の皆様、本当に感謝しております。 ありがとうございます!!! 皆々様、コロナには十分に気 […]
2020年11月26日
オークスでは例年通りですと忘年会の企画をしているところですが、「忘年会クラスター」の発生だけは防ぎたいということで、中止となりました。 ただ、いつも頑張ってくれているヘルパーさん方に感謝を込めたクリスマスプレゼントを贈り […]
2018年1月1日
オークスと聞いて競馬を思い浮かべる方もいるでしょう。オークスという社名は社長が競馬好きだったから。という訳ではありません。 Office(事務所) Residence(住宅) Commercial(商業の) Space( […]
2018年1月1日
この度、オークス社長 橋爪賢治が68歳にしてケアマネジャーの試験に合格しました(実は2回目の挑戦)。 合格したとは言え、これでケアマネジャーの資格が得られた訳ではなく、この試験は介護支援専門員実務研修受講試験と言うもので […]
2016年10月1日
福生消防署のご協力を受け、AEDの扱い方や心臓マッサージの方法の実技訓練をしました。 隊員の方々の体験談を聞き、実際に人形を使って体験することで、教科書では学ぶことの出来ない貴重な時間となりました。 意識確認・応援要請を […]
2016年8月1日
認知症が進むと、理性が無くなる、日々の言動を覚えていない等と思いがちですが、失敗したことや怒られたこと等を覚えており、それを上手く伝えることが出来なかったり、表現出来なかったといったことから、暴れたり徘徊したりといった行 […]